
2014年6月21日、ポートメッセ名古屋でクリエイターズマーケットという手作り市が開かれていました。

開館前からずんごい行列。

開館後もやっぱりすんごい人。
今年は今までで一番の入りだったそうです。
そんなクリエイターズマーケットは、革小物やアクセサリーなどの雑貨がメインという私の好みドンピシャのイベントなので、開催の度に伺っています。
そんなクリエイターズマーケットに、今回、私jetosu0505は無謀にも出展してきたのでした。

私のブース。
自前の什器を持ち込み、完全に自分の空間を作られているベテランの方々に囲まれながら、ひっそりとやっていました。
社会人になったばかりで生活のリズムが掴めず、時間管理が出来なくて在庫は少なめ…
今回の大きな反省点の一つですね。

失念していたラッピング用の袋もその場で作っていたり…

足りない在庫を増やすため、その場で作ってしまうという暴挙まで。
実演販売だと言い切ってやっていました…

今回一番の売れ筋、ハギレで作ったケーブル留め。
革小物を作っていて出てくるハギレを利用しているので、素材はちゃんとした本革を採用。
様々なサイズを用意していましたので、自身のイヤホンに試着して買われて行かれる方が多く見られました。
いろんなサイズが出て来たのはテキトーに作りまくった結果だったので狙ったわけではなかったのですが、試着して選べるというのは大きかったのかなと思います。
次回はペンシースをたくさん作って、試着してもらえるようにしようかな。
鞄の中でイヤホンがぐちゃぐちゃになってしまうという人が多かったらしく、これが売れる売れる。
2日目のために急遽夜中に木槌を鳴らして在庫を増やすことに。
ケーブル留めの存在を知らなかったという人も多く見られましたが、どうやら、このケーブル留めをオシャレだとも思ってくれていた様子。
言われてみれば、無機質なコードに革が巻き付いている様子はなかなか面白いですね。
そんなこと考えずに作っていたので、とても意外でした。

他にも、
大橋ノートのちゃんとした版とか、
ひらく手帳カバーを始めとした革小物も出品していました。
あんまり売れませんでしたが、こちらは話のネタとして機能してくれたので十分です。
意外だったのは、クジラナイフ用に作った
サメのナイフケースが売れたこと。
さすがクリマに来るだけあってクジラナイフを持っている人は意外といらっしゃいまして、道行く人は結構面白がってくれました。
嫁入り先で大切にされることを願います。
また、柿の種風ペンシースの柿の種っぽさに誰も共感してくれなかったりなど、直接話していると客観的な意見がボロボロと。
対面ならではの収穫がどっさり。

そしてお気に入りの焼肉屋さんで反省会。
いやぁ、ものすっごく勉強になりました。
クリマは女の子が好みそうなものが好まれるというか、とにかく私にはないセンスが要求される場でした。
自分の伸びしろを再確認した思いです。
大した出展ではありませんでしたが、間違いなくやって良かった。
また、次回の出展では
・1日のみ出展(今回は他のブースはほとんど観れなかったので)
・在庫増やす
・ペンシースの試着会が出来るくらい用意
・商品紹介用のチラシ用意
・商品紹介用のポップ作る等々…
力を傾け過ぎるとやりたいことから横道にズレる気がするので、什器などの用意は最低限に。
来年くらいにはもうちょっとまともなブースを展開出来るように備えておきます。